ブリッジSEの需要

今回のトピックは「ブリッジSEの需要はあるのか」です。

需要や将来性は石橋を叩いて渡るタイプは特に重要視している項目ですね。ブリッジSEはエンジニアでもあるので検証するのは当たり前とも言えますが・・・散々可能性を検証して挑戦したいけど勇気がない、そんな人が多いのであなたの背中を押す記事になっています。

まず結論を先に書いておきましょう。需要は沢山あります。ただブリッジSEと呼ばれていないこともるので覚えておいて下さい。

転職・就職サイトで「ブリッジSE」と検索してもあまり案件がヒットしませんよね。そんな理由でブリッジSEの仕事に将来性がないと感じている方はいませんか?  ブリッジSEの仕事自体は増えています。ただし、求人にブリッジSEと記載されていないことや求人が非公開になっていることが多いです。

それでは、ブリッジSEの需要についてみていきましょう。

ブリッジSEの需要を知る

熱血ブリッジSE
目次:

  • ブリッジSEの業務内容
  • 求人が探せない?
  • 日本のIT業界の動向
  • 広範囲にブリッジSEを捕らえてみるといくらでも就職先がある

ブリッジSEの業務内容

ブリッジSEは日本と海外の橋渡しをするエンジニアのことです。日本人ブリッジSEとなると日本の仕事を海外でこなす工場のようなイメージかもしれませんね。しかし、それは一部です。

日本のサービスを海外展開するときにも必要な人材です。要するに橋渡し役ですね。ブリッジ的な仕事であってもブリッジSEとしてカテゴライズされていない仕事は増えています。

外国人エンジニアを管理するエキスパートと呼ぶのが正しいですね。
ブリッジSEの役割と能力

 

日本のIT業界の動向

日本のIT業界は年々変化しています。海外進出を競うように多くの企業が海外に挑戦しています。ここ数年は、先進国よりも発展途上国のマーケットを狙う企業が増えていますよね。特にWEB系の企業は日本で勝負した後、同じモデルで発展途上国のマーケットを狙います。それと同時に日本の開発の一部を移転していますよ。オフショアをしながら新しい国で新しい売上を立てる。特にアプリ系は海外進出が盛んです。アプリ開発だけでなく運用を海外で行なう企業も増えています。

もちろん、日本で勝者が決まっているサービスを模倣したビジネスモデルを発展途上国で展開している企業もあります。ITはボーダレスな世界なのに素晴らしいサービスを国内だけで消費するのは考えられません。日本のIT業界も国内だけで戦う時代ではなくなっています。

ここで重要なことは、大企業だけが海外を目指しているのではないということです。

人件費を抑えて競争力を高めたい零細企業や人件費で首が回らない零細企業までどんどん海外進出しています。製造業とは違い海外拠点をつくるコストが低いこともIT企業の海外進出を後押しする要因ですね。

 

求人が見つからないのはなぜ

すでにネタバレになっていますね。ブリッジSE募集と求人に記載されていることは少ないのですが、ブリッジSEの需要はたくさんあります。開発を理解しており海外のエンジニアを管理する人材の需要は着実に伸びているのでエージェントを使って探しましょう。

ブリッジSEの求人・転職エージェント一覧

海外で仕事をしているIT業界のマネージャやプロジェクトマネージャ、ブリッジSEは同じ役割です。仕事の探し方は以下の記事を参考にしてもらうとして、できるだけ若い時に海外をみておくことはエンジニアとして重要なことです。チャンスはいつでもあるわけではありません。

 

以上、「ブリッジSEの需要」でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください